胃カメラを行う際には胃の中が空っぽの状態にしておくことが正確な検査のためには必要です。そのためには、検査前の食事に注意していただくことが必要です。
- 検査前日まで
- とくに食事制限はありませんが、過度の飲酒や油分の多い食事などは3日前程度から控えるようにしてください。
- 検査前日
- 前日の21時までにお食事を済ますようにしてください。それ以降は、水やお茶など、濃い色の付いていない透明な飲み物は飲むことができます。夕食は、うどん・おにぎり・おかゆ・スープ等の低せんい・低脂肪食などが望ましいです。避けてほしい食べ物は、肉・油物・きのこ・豆・野菜・海藻・乳製品・キウイフルーツやイチゴなどの果物です。これらの食べ物は消化が悪く繊維が胃内に残ることがあります。
- 検査当日
- 検査当日の検査前は食事を摂ることができません。朝から水やお茶など、濃い色の付いていない透明な飲み物は飲むことができます。コーヒー・牛乳・ジュースなどの濃い色のついた飲み物は検査に影響がでるため飲むことができません。
- 検査後
- のどに麻酔をしているため飲水および食事開始は検査1時間後から摂ることができます。その際、油物は控え、大量に食べるのは避けましょう。組織を採取された方は、検査後の食事は消化の良いものとし、アルコールや刺激の強いものは避ける必要があります。