お問い合わせ・ご予約
048-886-7149(対応時間:8:30~17:30)
24時間WEB予約WEB予約の説明
MENU

疾患名から調べる|浦和の内視鏡・消化器内科 - 浦和消化器内視鏡クリニック

膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)

Search

膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)

IPMNとは:IPMNは、膵臓の膵管という管にできる袋状の嚢胞という腫瘍ができる病気です。この嚢胞内には、乳頭状の腫瘍が発生し腫瘍から粘調度の高いネバネバとした液体が産生されます。IPMNは、基本的には良性ですが一部癌化したり、膵臓に癌が発生することがあります。そのため定期的な検査が必要となります。IPMNの診断は、CTやMRI・エコーなどの画像検査で発見されます。より精密な検査としては、超音波内視鏡検査(EUS)があります。EUSは、内視鏡スコープの先端にエコー装置が搭載されておりエコーを胃および十二指腸から直接膵臓に当てることでより細かく膵臓を検査することができます。EUSについての詳細は専門外来にてご相談ください。