お問い合わせ・ご予約
048-886-7149(対応時間:8:30~17:30)
24時間WEB予約WEB予約の説明
MENU

症状から調べる|浦和の内視鏡・消化器内科 - 浦和消化器内視鏡クリニック

胃透視(バリウム検査)で異常と言われたら

Search

胃透視(バリウム検査)で異常と言われたら

胃透視検査とは?

胃透視検査は、いわゆるバリウム検査ともいわれる胃の検査です。透視下でバリウムと発泡剤を飲みレントゲン撮影を行っていきます。バリウム検査では、食道のご病気である食道アカラシアや胃潰瘍胃ポリープ胃がんなどの拾い上げに役立ちます。しかしながら、放射線被ばくの問題やバリウム内服後のバリウムの凝固による腸閉塞などの問題もあり通常の検査としては胃内視鏡検査(胃カメラ)に代わりつつあります。

 

胃透視で異常を指摘された場合には

検診などで胃透視の検査結果が異常と指摘された場合には、精密検査が必要となります。精密検査は、胃内視鏡検査(胃カメラになります)。場合によっては、CT検査やMRI検査も追加で行うこともあります。

 

胃透視で異常と指摘されたら消化器専門外来へ

その場合には、消化器の専門外来を受診するようにしてください。精密検査は、胃内視鏡検査となります。当クリニックでは、一度診察に来ていただき胃内視鏡検査の予約をしていただくか、web予約ないし電話での予約をしていただければその日に検査が可能です。